top of page
  • HP担当

毎日洗濯できない子どもの制服 かんたんお手入れ術

子どもの制服は思った以上によごれています、でも毎日洗濯機で丸洗いなんてできませんよね、、、 年に数回クリーニング任せにしがちにしているご家庭もあるのはないでしょうか。 毎日のお洗濯ができない制服だけど、毎日気持ちよく着るために、毎日のお手入れをご紹介します! 子どもが制服を脱いだら、すぐハンガーにかけましょう。 毎日親子で行うことで、「ぬいだらかける」を習慣をつけてしまいましょう!! ハンガーにかけることにより、型崩れを防止できるとともに、内側にこもった湿気や熱を逃がしてニオイの元を断つ効果も。ハンガーは、肩の部分が分厚くなっているものを使うのが理想。ボタンを1、2個とめておくと、形状を保ちやすくなりますよ。 突然の雨にあたって制服が濡れてしまったら、乾いたタオルで水気をとり、服から20~30㎝の距離を空けてドライヤーで乾かしましょう。ハンガーにかけた状態で風をあてると効果的です。 さらに泥はねがついてしまったら!! 「も〜!!!だから水たまりには入らないでっていってるでしょう!!」とおこらないで!!まずは深呼吸。落ち着いて! ふーーー。 軽い泥汚れなら、完全に乾いてからブラシをかけて落としましょう。ブラシをかけて落とせないほどの泥汚れの場合は、無理をせずにクリーニングに出しましょう。 こまめなケアこそが服をきれいに保つ秘訣です。 お子さんと一緒にケアチャレンジをしていつでもきれいな服が着れるような習慣をつくりましょう。


閲覧数:390回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月3日(日)12時より続いておりました通信障害による電話不通が9月4日(月)16時 で復旧しましたので、お知らせいたします。 現在は復旧しており、正常にご利用いただけます。 ご迷惑をお掛けしたこと、お詫び申し上げます。

9月3日(日)12時より通信機器の不具合により、通信障害が発生しております。 現在復旧へ向けて対応しておりますが、現在、電話・FAXともに繋がらない状況となっております。 《通信障害が発生している電話番号・FAX番号》 本社:  (代表)0835-21-3515 (FAX)0835-28-3222 浜方工場:(番号)0835-24-0155 (FAX)0835-24-1232 注文専用:(番号)0

bottom of page